鳥取県米子市新開、安倍、和田町、大篠津に修理依頼にお伺いしました
≪公式SNS Instagram・LINEはじめました≫
水回りの豆知識や緊急時の応急処置、日ごろからできるお手入れなど、水に関わるお得な情報を発信していきますので、ぜひフォローをお願いします!
いつもさんいん水道職人のブログを見ていただきありがとうございます。
鳥取県米子市新開に排水つまりでお伺いしました。
台所の排水がおかしかった為、外に出て確認したところ、
勝手口横の溜めマスから大量の汚水が溢れている状態だった為、
慌ててお電話されたとの事でした。
点検の結果、マスとマスとを繋ぐ管内で発生したつまりが原因でしたので、
高圧洗浄での作業を提案させていただき作業した結果、無事につまり解消となりました。
鳥取県米子市安倍へ洗面所蛇口水漏れの修理依頼でお伺いしました。
点検させて頂くと、シャワーホースから洗面台の床へポタポタ水漏れしていました。
蛇口の使用年数は約20年で経年劣化による水漏れでした。
シャワーホースを交換させて頂く事になりましたが、
注文してから少し日にちがかかる事をお伝えすると、
年数も経っているし年明けまでにきれいさっぱり直したいとのことで
すぐにご用意できる蛇口を交換させて頂きました。
その日に作業できた事に喜んで頂きました。
鳥取県米子市和田町へ浴室蛇口水漏れの修理依頼でお伺いしました。
点検させて頂くと、吐水口からポタポタ水漏れしていました。
原因は開閉バルブという部品の経年劣化によるものでした。
使用年数は約15年で他の部分からもパッキンの劣化で水漏れしていました。
修理をしてもまた今後水漏れする可能性があったので
お客様も新しく交換してほしいと言って頂き蛇口を交換させて頂きました。
鳥取県米子市大篠津へトイレ詰まりの除去依頼でお伺いしました。
点検させて頂くと、トイレ内に水が溜まり溢れそうになっていました。
お客様にお話しをお聞きしても心当たりがないとの事でした。
トイレの使用年数は20年以上経っており、最近になって詰まりやすくなっていました。
便器の構造をお話しし、原因をはっきりさせるために便器を外す作業をさせて頂きました。
便器を外すと部品の不具合によりペーパーなどが詰まりやすくなっていました。
お客様も原因がわかって良かったと喜んで頂きました。
SI3