水のコラム
ウォシュレットが動かない!原因と対処法、自宅でできるメンテナンス術
突然ウォシュレットが動かなくなったら、焦ってしまいますよね。でも、慌てて業者を呼ぶ前に、まずは自分でできることがないか確認してみましょう。
この記事では、ウォシュレットが動かなくなった際の一般的な原因と、自宅でできる対処法、さらには日頃のメンテナンス方法をご紹介します。
ウォシュレットが動かない原因を探る
ウォシュレットが動かない原因は、大きく分けて3つあります。電気系統のトラブル、水道系統の問題、そしてウォシュレット本体の不具合です。意外と簡単に解決できることもあるので、まずは自分で対処できる可能性があるか順番にチェックしていきましょう。
電気系統のトラブル
電気系統のトラブルにおいてまず確認すべきことは、停電していないかどうかです。家の中の他の電化製品が動いているか確認してみましょう。次に、ブレーカーが落ちていないか確認しましょう。トイレだけでなく、家全体の電気が止まっている可能性もあります。
もっと身近な原因として、ウォシュレットの電源プラグが抜けていないか確認してください。掃除の際に誤って抜いてしまったり、コンセントから外れかけていたりすることがあります。
水道系統の問題
水道系統の問題も、ウォシュレットが動かない原因として考えられます。まず、断水していないか確認しましょう。台所の蛇口から水が出るか試してみてください。次に、トイレの元栓が閉まっていないか確認します。掃除や修理の際に閉めたままになっていることがあります。
寒い季節には、水道管の凍結も考えられます。特に山陰地方では冬場の寒さが厳しいので、注意が必要です。凍結している場合は、ゆっくりと解凍する必要があります。急激な温度変化は配管を傷める可能性があるので、慎重に対応しましょう。
ウォシュレット本体の不具合
最後に考えられるのは、ウォシュレット本体の不具合です。長年の使用による劣化や、部品の故障が原因かもしれません。特に気を付けたいのが、ウォシュレットの設置状態です。本体が便器にしっかりと取り付けられていないと、正常に動作しないことがあります。
また、センサー類の故障も考えられます。便座に座ったことを感知するセンサーが正常に機能していないと、ウォシュレットが動作しません。これらの不具合は、専門的な知識や技術が必要なので、業者に相談するのが賢明です。
症状別の対処法
ウォシュレットの不具合は、症状によって対処法が異なります。ここでは、よくある4つの症状とその対処法をご紹介します。
水が出ない場合の対処法
ウォシュレットから水が出ない場合、まず給水状況を確認しましょう。トイレの止水栓が閉まっていないか確認し、閉まっていたら開けてみてください。
次に、給水フィルターの目詰まりを疑います。
給水フィルターの掃除手順は以下の通りです。
- 1.トイレの止水栓を閉める
- 2.フィルターを取り外す
- 3.歯ブラシなどで軽く洗う
- 4.元に戻す
- 5.止水栓を開ける
この作業で改善しない場合は、給水管や本体が故障している可能性がありますので、専門家に相談しましょう。
ノズルが出てこない時の対応
ノズルが出てこない主な原因は、ノズルの動きを妨げる汚れの付着です。尿石や水垢がノズルの動きを邪魔していることがあります。
対処法として、以下の手順でノズルの掃除を試みてください。
- 1.電源を切る
- 2.ノズルを手で軽く引き出す
- 3.歯ブラシなどで優しく汚れを落とす
- 4.水で軽くすすぐ
- 5.乾いた布で拭く
ただし、ノズルを強く引っ張ったり、無理に動かしたりすると破損の恐れがあるので注意が必要です。この方法で改善しない場合は、内部の機械的な問題である可能性があるため、専門家に相談しましょう。
温水が出ない、または冷たい水しか出ない場合
温水が出ない場合、まず温度設定を確認しましょう。設定が低くなっていないか、また節電モードになっていないかチェックします。
それでも改善しない場合、貯湯式の温水器では長時間使用による温水切れの可能性があります。しばらく待ってから再度試してみてください。
瞬間式の温水器の場合はヒーターの故障が考えられます。この場合は専門家による修理が必要になるでしょう。
便座が温まらない時の解決策
便座が温まらない場合も、まず温度設定を確認しましょう。設定が「切」になっていないか、また節電モードになっていないかチェックします。
次に、便座と便器の間にある着座センサーの汚れを確認します。センサーが汚れていると正常に作動しません。柔らかい布で軽く拭いてみましょう。
これらの対応で改善しない場合は、便座ヒーターの故障の可能性があります。部品の交換が必要になるため、専門家に相談するのが賢明です。
自宅でできるウォシュレットのメンテナンス方法
ウォシュレットを長く快適に使うには、日頃のお手入れが欠かせません。実は、ちょっとした心がけで多くの問題を未然に防げるのです。ここでは、自宅で簡単にできるメンテナンス方法をご紹介します。定期的な清掃から各部分のお手入れまで、ぜひ実践してみてください。
定期的な清掃の重要性
ウォシュレットの定期清掃は、故障予防の第一歩です。目に見える部分はもちろん、普段は見えにくい部分まで丁寧に掃除することが大切です。特に注意したいのは、尿石や水垢の蓄積です。これらが溜まると、ノズルの詰まりや動作不良の原因になります。
週に1回程度、トイレ掃除のついでにウォシュレットも拭き上げましょう。本体表面は、柔らかい布で軽く水拭きするだけでOKです。ただし、電気部分には水が入らないよう注意してください。この簡単な習慣が、トラブル防止に大きな効果を発揮します。
ノズルのお手入れ方法
ノズルは、ウォシュレットの心臓部とも言える重要なパーツです。ここが汚れると、水の出が悪くなったり、ノズルが出てこなくなったりします。ノズルのお手入れは以下の手順で行いましょう。
- 1.まず、ノズルを手動で出します。多くの機種では、ボタン操作でノズルを出せます。
- 2.柔らかい布やスポンジに中性洗剤を付け、ノズルを優しく拭きます。
- 3.歯ブラシを使って、ノズルの先端や根元の細かい部分も丁寧に洗います。
- 4.きれいな水で洗剤を洗い流し、乾いた布で水気を拭き取ります。
- 5.最後にノズルを収納位置に戻します。
この作業は月に1回程度行うのがおすすめです。ノズルを無理に引っ張ったり、強くこすったりしないよう注意しましょう。
フィルターの掃除方法
フィルターの目詰まりは、水の出が悪くなる主な原因の一つです。フィルターの掃除は以下の手順で行います。
- 1.まず、止水栓を閉めて給水を止めます。
- 2.フィルターを取り外します。場所や取り外し方は機種によって異なるので、説明書を確認してください。
- 3.取り外したフィルターを流水でよく洗います。
- 4.古い歯ブラシなどを使って、フィルターの目詰まりを取り除きます。
- 5.よく乾かしてから元の位置に取り付けます。
- 6.最後に止水栓を開けて、水漏れがないか確認します。
この作業は3ヶ月に1回程度行うと良いでしょう。フィルターの場所が分からない場合は、無理に探さず説明書を確認するか、専門家に相談してください。
センサー部分のメンテナンス
ウォシュレットには、人が便座に座ったことを感知するセンサーが付いています。このセンサーが汚れていると、誤作動の原因になります。センサー部分のお手入れは以下のように行います。
- 1.センサーの位置を確認します。多くの場合、便座と便器の間にあります。
- 2.柔らかい布を水で濡らし、きつく絞ります。
- 3.その布でセンサー部分を優しく拭きます。
- 4.最後に乾いた布で水気を拭き取ります。
センサー部分は繊細なので、強く擦ったり水をかけたりしないよう注意しましょう。この作業は月に1回程度行うのがおすすめです。
メンテナンス用品はホームセンターで手に入れよう
ウォシュレットのメンテナンスに必要な道具や洗剤は、ほとんどがホームセンターで手に入ります。自分で簡単なメンテナンスをしてトラブルを未然に防ぎたい、修理費用を抑えたい場合に活用してください。
必要な道具や洗剤の紹介
ウォシュレットのメンテナンスには、以下の道具や洗剤があると便利です。
- ・柔らかい布:本体の拭き掃除に使います。傷をつけないよう、柔らかいものを選びましょう。
- ・歯ブラシ:ノズルや細かい部分の掃除に最適です。使い古しのものでOKです。
- ・スポンジ:広い面積を洗うのに便利です。
- ・中性洗剤:ウォシュレットの清掃には、必ず中性洗剤を使いましょう。酸性やアルカリ性の強い洗剤は部品を傷める可能性があります。
- ・除菌スプレー:仕上げに使うと、清潔さが長持ちします。
- ・ゴム手袋:掃除の際に手を保護します。
- ・バケツ:洗剤を薄めたり、すすぎ水を入れたりするのに使います。
これらは、どれもホームセンターで簡単に手に入ります。特別なものは必要ありません。
部品の交換に必要なアイテム
ウォシュレットの部品交換には、以下のようなアイテムが必要になることがあります。
- ・モンキーレンチ:ナットの締め付けや緩めに使います。
- ・プラスドライバー・マイナスドライバー:ネジの取り外しや締め付けに使います。
- ・水栓レンチ:止水栓の開閉に使用します。
- ・パッキン:水漏れの修理に必要です。
- ・給水フィルター:目詰まりした際の交換分です。
- ・シリコングリス:パッキンの取り付け時に使用します。
これらのアイテムも、基本的にはホームセンターで揃います。ただし、パッキンや給水フィルターなどは、機種によって型番が異なるため、事前に型番を確認しておくことが大切です。
山陰地方でおすすめのホームセンター
山陰地方には、ウォシュレットのメンテナンス用品が充実しているホームセンターがあります。ここでは3店舗をご紹介します。
コーナン東出雲店
営業時間:8:00〜20:00
特徴:広い駐車場があり、ガソリンスタンドが併設されています。日用品からDIY用品まで幅広く取り揃えてある上に、楽天ポイントも貯められるのが魅力です。
スーパーホームセンターいない 松江田和山店
営業時間:7:30〜20:00
特徴:園芸用品や電動工具が豊富で、月1回イベントが開催されています。親切なスタッフが多く、部品や工具の使い方を丁寧に説明してもらえます。
ジュンテンドー 出雲南店
営業時間:8:00〜19:30
特徴:家電や日用品、洗剤などが豊富に揃っています。パンク修理も行っているので、自転車のメンテナンスついでにウォシュレットの部品を買うこともできます。
これらのホームセンターでは、ウォシュレットのメンテナンスに必要な道具や部品のほとんどを揃えることができます。もし欲しい部品が見つからない場合は、店員に相談してみるのもいいでしょう。
自力で対応できない場合は「さんいん水道職人」へ
ウォシュレットのトラブルは、意外と自分で対処できることが多く、定期的なメンテナンスを行えば、多くの問題を未然に防ぐこともできます。
ただし、自己解決が難しい場合や、不安がある場合は、無理をせずプロの力を借りるのが賢明です。山陰地方なら「さんいん水道職人」がおすすめです。24時間365日の受付体制、迅速な対応、見積もり無料など、安心して依頼できるサービスが整っています。
水まわりのトラブルは生活に大きな支障をきたしますので、早め早めの対応を心がけ、快適なトイレライフを維持しましょう。困ったときは一人で抱え込まず、早めに専門家に相談してください。「さんいん水道職人」が、あなたの水まわりの悩みを解決します。
島根・鳥取のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「さんいん水道職人(山陰水道職人)」
【島根エリア】
松江市
浜田市
出雲市
大田市
安来市
江津市
雲南市
奥出雲町
飯南町
川本町
美郷町
邑南町
津和野町
吉賀町
海士町
西ノ島町
知夫村
隠岐の島町
【鳥取エリア】
鳥取市
米子市
境港市
倉吉市
岩美町
若桜町
智頭町
八頭町
三朝町
湯梨浜町
琴浦町
北栄町
日吉津村
大山町
南部町
伯耆町
日南町
日野町
江府町
その他の地域の方もご相談ください!