水のコラム
キッチンのシンクから嫌な匂いが!原因と対策を徹底解説
キッチンのシンクから嫌な匂いがすると、料理や食器洗いが不快に感じますね。排水口から発生する悪臭には、いくつかの原因が考えられます。適切な掃除や対策を行うことで、嫌な匂いを抑え、清潔なキッチン環境を保つことが可能です。
この記事では、キッチンの排水口が臭う原因を詳しく解説し、それぞれの対処法を紹介します。さらに、悪臭を防ぐためのコツや、掃除をしても改善しない場合の対策についても触れていきます。
キッチンの排水口が臭う原因とは?まずはチェック!
キッチンの排水口から漂う嫌な匂いは、さまざまな要因によって発生します。まずはどこに問題があるのかをチェックし、それぞれの原因を突き止めることが重要です。
排水口やゴミ受けの汚れが原因
排水口のゴミ受けには、食材カスや油汚れが溜まりやすく、悪臭の原因となります。特に、湿気の多い環境では雑菌が繁殖してヌメリやカビが発生することも少なくありません。
ゴミ受けの網や排水口カバーがヌルヌルしていたり、茶色や黒っぽい汚れが付着していたりする場合は、こまめに掃除しましょう。汚れが蓄積すると、雑菌の増殖が進み、臭いがさらに強くなってしまいます。
排水ホースや排水管の汚れ
排水ホースや排水管の内部には、長年の使用によって油脂や食材カスが付着し、蓄積されていきます。これらの汚れが腐敗すると、下水のような強い悪臭が発生します。
また、排水の流れが悪くなってきた場合も注意が必要です。排水がスムーズに流れず、ホースや管の内部に水が滞ることで、雑菌が繁殖しやすい環境になります。
排水トラップの設置不良
排水口には、悪臭や害虫が上がってこないように「排水トラップ」が設置されています。このトラップが適切に取り付けられていないと、下水の臭いが直接シンクに漏れ出してしまうのです。
特に、掃除の際にワントラップを外したまま戻し忘れたり、しっかり固定されていなかったりすると、悪臭が発生しやすくなります。ワントラップの緩みや破損がないかを確認しましょう。
封水切れ(破封)
排水トラップ内には「封水」と呼ばれる水が溜まり、悪臭や害虫の侵入を防いでいます。しかし、長期間キッチンを使用しなかったり、換気扇を頻繁に使用したりすると、封水が蒸発しやすいです。
封水がなくなると、排水管を通じて下水の臭いが直接上がってくるため、強い悪臭を感じることになります。特に、雨の日に突然臭いが気になる場合は、気圧の変化によって封水が減少している可能性があります。
防臭キャップやゴムの劣化
シンク下の排水ホースと床の塩ビ管の接続部分には、防臭キャップやゴムが取り付けられています。これが劣化したり、ずれていたりすると、隙間から悪臭が漏れやすいでしょう。
特に、シンク下の収納を頻繁に開け閉めする家庭では、知らないうちにキャップがずれてしまうこともあるため、定期的な確認が必要です。また、劣化が進んでいる場合は、新しい防臭キャップやゴムに交換しましょう。
キッチンの排水口の嫌な匂いを解消する5つの対策
キッチンの排水口から発生する嫌な匂いは、日々の使用で蓄積された汚れや、排水設備の不具合が原因となっていることがほとんどです。悪臭を根本的に解消するためには、適切な掃除とメンテナンスが欠かせません。
キッチンの排水口の嫌な匂いを解消するために効果的な5つの対策を紹介します。日常的にできるものから、少し手間をかける方法まで解説しますので、状況に応じて取り組んでみてください。
排水口やゴミ受けを徹底掃除
排水口のゴミ受けは、食材カスや油汚れが溜まりやすく、雑菌が繁殖しやすい場所です。掃除を怠ると、ヌメリやカビが発生し、強い悪臭の原因になります。
掃除の手順
- 1.ゴミ受けを取り外し、残った生ゴミを捨てる。
- 2.台所用洗剤をスポンジにつけ、ゴミ受けや排水口カバーをしっかり洗う。
- 3.ヌメリやカビがひどい場合は、重曹とクエン酸を使う。重曹を振りかけた後、クエン酸を加えて泡立たせ、10分ほど放置してからブラシでこすり洗いをする。
- 4.仕上げに水でよく洗い流し、乾燥させる。
週に1回程度の掃除を習慣化することで、排水口の匂いを予防効果が高いでしょう。
排水ホース・排水管を洗浄
排水ホースや排水管の内部には、長年の使用によって油や汚れが蓄積し、悪臭の原因になります。特に水の流れが悪くなったと感じたら、早めの対処が必要です。
洗浄の方法
- 1.市販のパイプクリーナーを使う。説明書に従って適量を排水口に注いで放置し、その後しっかり水で流す。
- 2.ぬるま湯とタオルを使って押し流す。60℃程度のぬるま湯をシンクにため、排水口をタオルで塞いでから一気に流す。これにより、ホース内の軽い汚れを洗い流すことができる。
- 3.ホースを取り外して掃除する。取り外しが可能な場合は、ぬるま湯に浸けて汚れを落とし、ブラシを使ってしっかり洗う。
定期的なパイプ洗浄を行うことで、汚れの蓄積を防ぎ、嫌な匂いを軽減できます。
ワントラップを正しく設置
ワントラップ(排水トラップ)は、下水からの悪臭や害虫の侵入を防ぐために重要な役割を果たします。しかし、掃除後に正しく取り付けられていなかったり、劣化していたりすると、悪臭が発生する原因になりやすいです。
ワントラップの確認方法
- 1.ゴミ受けを取り外し、ワントラップが正しく設置されているか確認する。
- 2.ワントラップが緩んでいる場合は、時計回りに回してしっかり固定する。
- 3.破損が見られる場合は交換する。型番を確認し、ホームセンターや通販サイトで適合するものを購入。
ワントラップがきちんとはまっているか、定期的にチェックして悪臭を防ぎましょう。
封水を復活させる
排水トラップの内部にある封水は、悪臭や害虫の侵入を防ぐ仕組みがあります。しかし、長期間キッチンを使わなかったり、換気扇を強く回しすぎたりすると、封水が蒸発してなくなり悪臭が広がりやすいです。
封水の復活方法
- 1.コップ1杯程度の水を排水口に注ぐ。これだけで簡単に封水を復活させられる。
- 2.封水が頻繁に消えてしまう場合は、排水管の引き込み現象が発生している可能性があるため、水道業者に相談する。
特に、旅行などで長期間家を空ける際は、事前に排水口に水を注いでおくと良いでしょう。
防臭キャップやゴムの取り付け
シンク下の収納スペースには、排水ホースと床下の塩ビ管を接続する部分があります。この部分に隙間があると、下水の悪臭が漏れ出す原因になります。
確認と対策方法
- 1.シンク下の排水ホース周辺を確認し、隙間がないかチェックする。
- 2.防臭キャップやゴムが緩んでいる場合はしっかりはめ直す。
- 3.劣化している場合は新しいものに交換する。適合する防臭キャップやゴムはホームセンターやオンラインショップで購入可能。
防臭キャップがしっかり取り付けられているか、定期的に確認することで悪臭を防ぐことができます。
山陰地方でおすすめのホームセンター
キッチンの排水口のトラブルが発生した際、自分で対応できる範囲の修理やメンテナンスを行うためには、必要な道具や洗剤を揃えることが重要です。山陰地方には、配管修理用品や清掃用品が充実した大型ホームセンターがいくつかあります。
鳥取県と島根県にあるおすすめのホームセンターを紹介します。近隣で必要な道具を揃えたい方は、参考にしてください。
鳥取県の大型ホームセンター
カインズFC鳥取店
住所: 鳥取県鳥取市古海字西加路田590
営業時間: 資材館: 月〜土曜日:7:00〜20:00 日曜日:9:30〜20:00
日用品から建築資材まで幅広い品揃えを誇る大型ホームセンター。排水管用の洗浄剤や修理部品も購入可能。
スーパーホームセンターいない 米子店
住所: 鳥取県米子市東福原7丁目22-1
営業時間: 7:30~20:00
ペット用品や園芸用品のほか、水回りの修理用品も充実。駐車場が広く、買い物しやすい店舗。
コーナン米子河崎店
住所: 鳥取県米子市河崎3248-1
営業時間: 月~土 7:30~20:00 / 日 9:00~20:00
DIY用品が豊富に揃い、配管修理の部材や防臭キャップなどの購入に便利。
ホームプラザナフコ 米子東店
住所: 鳥取県米子市淀江町佐陀977
営業時間: 8:00~20:00
水回り関連の修理部品が揃っており、家庭用の排水口メンテナンス用品も豊富。
ジュンテンドー 久米店
住所: 鳥取県米子市久米町188番地
営業時間: 8:00~19:30
日用品から工具まで揃う地域密着型のホームセンター。水道パーツの取り扱いもある。
島根県の大型ホームセンター
コーナン東出雲店
住所: 島根県松江市東出雲町錦新町8丁目1番4号
営業時間: 8:00~20:00
DIY用品や水回りの修理部品が豊富に揃う。排水ホースやゴムパッキンの購入に便利。
スーパーホームセンターいない 松江田和山店
住所: 島根県松江市田和山町75
営業時間: 7:30~20:00
園芸用品や建築資材に加え、水回りの修理用品も充実している大型店舗。
ジュンテンドー 出雲南店
住所: 島根県出雲市塩冶町1197-1
営業時間: 8:00~19:30
配管パーツや洗浄剤を手に入れやすく、DIYメンテナンスにも役立つ。
ホームプラザナフコ 松江店
住所: 島根県松江市竹矢町1850-15
営業時間: 8:30~19:30
防臭ゴムや排水管用洗浄剤の取り扱いがあり、家庭の水回りトラブル対策に適した商品が揃う。
ジュンテンドー 大庭店
住所: 島根県松江市大庭町1804番地1
営業時間: 7:30~20:00
水道修理用品の品揃えが良く、配管補修に必要な材料を購入可能。
山陰地方のホームセンターでは、キッチンの排水口掃除に役立つ洗剤や、排水管のつまり対策用品、防臭キャップなどが揃っています。軽度なトラブルであれば、適切な道具を使うことで解決できることもあるため、必要な用品を揃えて、自宅でできるメンテナンスを試してみてください。
キッチンの排水口がこんな状態のときは水道業者へ
キッチンの排水口の悪臭やつまりは、日常的な掃除や対策で解決できる場合が多いですが、症状が深刻な場合は専門の水道業者に依頼することをおすすめします。自分での対応が難しいケースや、悪化する可能性がある場合は、早めにプロに相談しましょう。
水道業者に依頼すべき具体的な状況について解説します。
自分で掃除しても臭いが消えない
排水口やゴミ受けの掃除、排水ホースやトラップのメンテナンスを行っても嫌な匂いが取れない場合は、排水管の奥深くに問題があるかもしれません。
特に、以下のような状況が続く場合は、排水管内部にこびりついた汚れやつまりが原因の可能性が高いため、水道業者への相談を検討してください。
- ●排水口周辺を掃除してもすぐに悪臭が戻る
- ●重曹やクエン酸、漂白剤を使った洗浄でも効果がない
- ●配管から下水のような強い臭いがする
これらの症状は、排水管の奥に蓄積した油汚れやカビ、雑菌の繁殖が進んでいる可能性があります。専門業者による高圧洗浄で根本的に解決しましょう。
排水の流れが極端に悪い
水を流したときに、シンク内に溜まりやすくなったり、ゴボゴボと異音がしたりする場合は、排水管のつまりが進行しているサインです。
特に、以下のような症状が現れたら注意しましょう。
- ●排水の流れが徐々に遅くなっている
- ●ぬるま湯や市販のパイプクリーナーを使っても改善しない
- ●シンクに水が逆流する
これらは、排水管内部のつまりが進行していることを示しています。放置すると完全につまって排水ができなくなる恐れがあるため、早めに水道業者に相談しましょう。
排水ホースやトラップが破損している
排水ホースやトラップは長年の使用で劣化し、破損することがあります。特に、以下のような症状が見られる場合は注意が必要です。
- ●シンク下から水が漏れている
- ●排水ホースにひび割れや穴がある
- ●排水トラップにゆるみや破損がある
破損した排水ホースやトラップを放置すると、水漏れや悪臭の原因となります。修理には適切な部品の交換が必要ですが、取り付けミスがあるとさらに悪化するため、専門業者に依頼するのが確実です。
排水マスがつまっている可能性がある
排水口やホースを掃除しても臭いが消えず、排水の流れも改善しない場合は、屋外にある「排水マス」がつまっている可能性があります。
排水マスは、家の排水が集まる重要なポイントで、ここに汚れが蓄積すると、キッチンだけでなく浴室やトイレの排水にも影響が出ることがあります。
以下のような症状があれば、排水マスのつまりを疑いましょう。
- ●家全体の排水が遅くなっている
- ●排水マスのふたを開けると、水が溜まっていたり、汚れがびっしり付着したりしている
- ●外から下水のような強い悪臭がする
排水マスの清掃は、専用の道具や知識が必要なため、プロに任せるのが安心です。定期的なメンテナンスも含めて、水道業者に相談しましょう。
高圧洗浄が必要なレベルの汚れ
家庭での掃除では落とせない頑固な汚れや、排水管の奥にこびりついた汚れには、高圧洗浄が必要になります。
以下のようなケースでは、業者による高圧洗浄を検討しましょう。
- ●長年掃除をしていない排水管の汚れが気になる
- ●市販のパイプクリーナーでは効果がなかった
- ●排水管の内部にヘドロや固形物が蓄積している
高圧洗浄は、専用の機械を使って強力な水圧で汚れを削り取る方法です。排水管のつまりや悪臭を根本から解消し、配管を長持ちさせる効果も期待できます。
キッチンの排水口のトラブルは「さんいん水道職人」へ!
キッチンの排水口がつまると、料理や洗い物ができず非常に不便です。掃除などをしても臭いやつまりが解消しない場合は、専門業者に相談しましょう。
「さんいん水道職人」は、24時間365日受付対応、最短30分~1時間で駆けつけます。
水道局指定の工事店なので、確かな技術と実績を持っており、安心して修理を依頼できます。作業前に詳細な見積もりを提示し、納得した上で作業を開始しますのでご安心ください。「追加料金が発生するか不安…」という心配も不要です。
「掃除しても臭いが取れない」「排水の流れが悪い」と感じたら、早めにご相談ください。
島根・鳥取のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「さんいん水道職人(山陰水道職人)」
【島根エリア】
松江市
浜田市
出雲市
大田市
安来市
江津市
雲南市
奥出雲町
飯南町
川本町
美郷町
邑南町
津和野町
吉賀町
海士町
西ノ島町
知夫村
隠岐の島町
【鳥取エリア】
鳥取市
米子市
境港市
倉吉市
岩美町
若桜町
智頭町
八頭町
三朝町
湯梨浜町
琴浦町
北栄町
日吉津村
大山町
南部町
伯耆町
日南町
日野町
江府町
その他の地域の方もご相談ください!
